logo

遺体を見られたくない!火葬した後で葬儀をするのは可能?


火葬後の葬儀というスタイルは可能ですか?

火葬後の葬儀というスタイルは可能ですか?

みお

266人が参考にしています

親も高齢になり、少しずつ終活を始めているようです。
理想の葬儀について話していた時、「親戚が遺体の写真を撮ったり、参列者に最後のお別れをしてもらう場面があまり好きではない。火葬して骨になった後での葬儀とかできたらいいわね。」という希望が出てきました。
日本の一般的な葬儀は、お通夜→葬儀→火葬という流れだと思いますが、火葬後、故人を偲ぶ会のような形で葬儀を行うことは可能なのでしょうか?ご教示いただけると幸いです。

回答数 3

火葬式

失礼致します。 東京葬儀門明と申します。 ご質問についてですが、可能です。 実際に『骨葬』と呼ばれるお式や偲ぶ会・お別れ会など行われております。 式場やご自宅で、祭壇にお骨をお飾りし、お焼香や献花も行えますし、お寺さんに来ていただくことの可能です。 葬儀社さんに相談してみてください。

門明 毅(東京葬儀)

東京葬儀は、一都三県に対応した葬儀社です。火葬式・家族葬・一日葬など、簡易的なお葬式から一般的なお葬式までご相談を承っております。

東京都新宿区四谷4-33 四谷ビル1F

4.0

ほりき

「骨葬」というスタイルで火葬をしてから葬儀をすることもよくありますよ。 対応していない葬儀社はほとんどないと思います。あるとしたら完全に特定の宗教専門とかの葬儀社ですかね。

3.0

あっちゃん

火葬後にお葬式をすることは珍しいことではありません。 大抵の葬儀社で対応していますよ。地域によっては、骨葬の方が一般的だったりするぐらいです。

関連の質問

閲覧数 389

回答数 3

火葬式の時に、会社の忌引き休暇は何日もらえるのか?

本当は火葬式なのに「通夜・告別式をやる」という嘘をついて、忌引き休暇を申請すると会社から忌引き休暇は何日もらえるのでしょうか。ちょっと罪悪感のあるこの質問に対して、どのような回答がもらえているのでしょうか?続きを見る

閲覧数 698

回答数 6

【要注意】火葬式の意外な落とし穴、安置中に面会できない葬儀社

火葬式を選択すると、病院から霊安室、火葬日に火葬場という流れになります。ただ火葬日まで故人の顔を見る事ができのか?というと霊安室で故人と面会する事ができます。ただ、格安の葬儀社では霊安室で面会できない場合もあるようです。続きを見る

閲覧数 652

回答数 5

直葬(火葬のみ)の相場は?

質問者は直葬(火葬のみ)を検討しています。小さなお葬式など10万円以下の料金プランが表示されている葬儀社もありますが、実際の相場はいくらぐらいなのでしょうか?続きを見る

閲覧数 336

回答数 5

火葬後、改めて葬儀をおこなう「骨葬」とは?

緊急事態宣言の中、故人のお別れにこれない人がおおく、火葬だけおこない後に「お別れ会」を開く、ご家族も多くいます。 また、菩提寺が離れており、一旦火葬だけおこないお骨を持ち帰り、再度菩提寺のある地域で葬儀をする「骨葬」などもあります。 今回は、火葬の後に葬儀をおこなうケースを紹介します。続きを見る

閲覧数 1,521

回答数 15

火葬式にして後悔?普通の葬儀と火葬式どちらが良かった?

昨今の緊急事態宣言も後押しして、火葬式や直葬と呼ばれる、通夜や告別式をおこなわない葬儀形式が増加しています。 ただ、最後の故人とのお別れの場である「お葬式」を簡略した事で、遺族に後悔の念は残るのでしょうか?続きを見る

閲覧数 266

回答数 3

遺体を見られたくない!火葬した後で葬儀をするのは可能?

親も高齢になり、少しずつ終活を始めているようです。 理想の葬儀について話していた時、「親戚が遺体の写真を撮ったり、参列者に最後のお別れをしてもらう場面があまり好きではない。火葬して骨になった後での葬儀とかできたらいいわね。」という希望が出てきました。 日本の一般的な葬儀は、お通夜→葬儀→火葬という流れだと思いますが、火葬後、故人を偲ぶ会のような形で葬儀を行うことは可能なのでしょうか?ご教示いただけると幸いです。続きを見る

閲覧数 78

回答数 1

一番安い葬儀はどれくらいの費用でできるのでしょうか?

身内の葬儀について、できるだけ費用を抑えたいと考えています。一般的な葬儀や家族葬だと数十万円から百万円単位になると耳にしますが、経済的に厳しいため、もっと安価に行える方法を探しています。 インターネットで調べると「直葬」や「火葬式」という言葉を見かけますが、実際のところどのくらいの金額で行えるものなのでしょうか?また、最低限必要な費用には何が含まれていて、逆に追加費用がかかる場合にはどのようなケースがあるのかも知りたいです。実際に経験された方や葬儀社の方から、費用相場や注意点などを教えていただけると助かります。続きを見る

閲覧数 202

回答数 3

足立区で火葬のみの葬儀の費用総額を教えてもらえませんか?

父が危篤のため、近所で葬儀社を探しているのですが、 火葬のみの葬儀(通夜や告別式なし)を検討しています。 父の友人関係もあまり分からず、私自身も小さい子供がいて出費が厳しいため、 できるだけ費用を抑えたいと考えています。 インターネットで「76,000円」と表示されていた葬儀社を見つけ、見積もりを依頼したのですが、 実際には総額で35万円ほどになりました。 担当者に確認したところ、火葬場の料金やその他の費用は別途必要になるとのことで、 結局は思っていたよりも高額になってしまい、正直納得がいっていません。 もちろん76,000円だけでできないことは理解しましたが、 最終的にかかる総額を含め、できるだけ安く対応してくれる葬儀社を探しています。 足立区で火葬のみを行った場合の費用総額の相場や、 実際に利用して良かった葬儀社があれば教えていただきたいです。 皆さまのおすすめをぜひ伺いたいです。続きを見る

疑問が解決しないときは...

カテゴリから探す
都道府県から探す